【ANTIQUE】精工舎製 SEIKO 1960年頃製造・メンテナンス済
¥143,000
[商品名]精工舎製・SEIKO(形式判断)1960年頃製造
[本体価格 ]¥130,000+税
[サイズ]W208×D110×H465㎜
[重 さ]2650g
[ムーブメント]機械式
[生産国]日本
[付属品]鍵
メンテナンス・オーバーホール済みの商品となります。
機械メーカーは正式には不明 とはなりますが形式から判断すると、1960年頃の精工舎製と思われるヨーロピアン調の振り子時計です。
SEIKOのオリジナルクロック は非常に数が少ないうえ、 あまり市場に出回ってないためほとんど見かけることのない希少な振り子時計となります。
ゼンマイ式の時計となり、2週間巻き時計 数取式の仕様です。
当時はゼンマイを一杯巻き上げると約2週間動いていましたが、現在はゼンマイの経年劣化により2週間は持ちません。
一時間に一度、古き良き振り子の美しい音色が響きます。
音を鳴らないようにすることは出来ません。
流れる時間を懐かしく温かい音で感じてください。
ムーヴの状態は1960年製と古いですがとても良好です。
1年の保証をつけておりますので、安心してお使い頂けます。
※誤ったご使用による故障・破損については有償となります。
保証期間後も、オーバーホール・メンテナンスは有料にて行わせて頂きます。
アンティーク商品になる為、細かな傷等がございます。
傷等の状態を細かく確認したい場合はお問合せください。
1点物で非常にデリケートな商品の為、いかなる理由があっても返品交換はできません。ご了承ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------
【アンティーク時計をご使用時の注意点】
1. この時計はゼンマイの反発力を動力側にしております。
8日・14日 ・30日に一回程度のゼンマイの巻き上げが必要です。
(ゼンマイを巻く間隔は機種により異なります。)
但し、金属の経年劣化による反発力の衰えから上記の日数持たない場合がございます。
機種によっては、週一回を目安にゼンマイを巻いてください。
2. 精度については出来る限り調整をしておりますが、 機械式時計は平均日差+-2分程度の誤差が生じます。
一日一回の時刻合わせをしていただき、時計との深いかかわりを楽しんでいただければと思います。
3. 長年にわたって使用していた歴史ある時計です。
ケース・文字盤に汚れ等が残っている場合があります。
4. 壁に掛けてのご使用においては次の事柄に充分注意してご使用ください。
本体は、機械式・天然目を使用しているため、かなりの重量があります。 石膏ボードの壁にはかけないでください。落下の恐れがあります。下地のしっかりした壁にしっかりとネジくぎを取り付け、その後、時計を壁と隙間なく垂直に掛けてご使用ください。
置き時計の場合安定した台の上で台が水平であることを確認してください。
5. メンテナンス済みの製品ではございますが、50年・60年以上前の時計ですので金属の経年劣化による不具合がごく稀に生じる場合がございます。
場合によっては部品により、修理ができかねる場合がございますので予めご了承ください。
永くお使いいただくため、定期的にオーバーホール等のメンテナンスをお勧めいたします。
メンテナンスの頻度は約5年が目安となります。
------------------------------------------------------------------------------------
古物営業法に基づく表記
名称 インターゼロ株式会社
許可を得ている公安委員会 東京都公安委員会
許可番号 301020708670 号